闇 マグナ 渾身。 【グラブル】闇属性マグナ理想編成/武器強化の流れ【グランブルーファンタジー】
堕落のすゝめ 神威 最終ダメージ1. 同じリミ数で比較しても普通に技巧編成のほうが火力が高いです |
回復ならアンスリア、クリロゼ、ハログレイ、落とすことを前提にシャレム、生存のビカラ、オーキスからバランスよく選べれば理想かもしれません |
破格のニュートリバフが切れた後でも、鬼神の丸薬が発動するので 64. 黒霧方陣・攻刃中 SL15時 攻刃14. 奥義バフによるダメージ上昇がある これら2点を考慮すると、 防御値の高い古戦場であっても通常攻撃のダメージは期待できそうです |
・「終焉ノ愛」で味方一人に奥義再発動 |
渾身編成の実戦ダメージ ルルーシュの強さが伝わりましたでしょうか |
|
四天刃に比べてスキルでHPや奥義上限を高められるのが特徴で、ベルセルクで使えるのも強み |
5億ダメージ |
攻刃はセレ拳を含めて3種類あるが、SR方陣攻刃がないこととあわせてマグナ編成が進みづらい属性といえる |
よって、短期戦なら渾身、長期戦なら進境の使い分けになるかと |
メイン第16章クリアで解禁されるサイドストーリー「交差する運命の物語」で3凸入手が可能 |
〇ニーア ・「死ト愛ノ世界」による攻撃力UPと追撃 |
・ジータちゃんのジョブは「モンク」、メイン武器には「黒銀の滅爪」を装備 |
後は『装備できる武器』でOK もし上記ふたつに当てはまる武器がなかった場合は、装備できる武器を探していけばOK |
火や風 調査不足 あんまり調べられてないのですが風はモンクとイーウィヤ武器、火はケ持ってムゲンアタックなどあるようです |
セレ拳が育ち次第入れ替えていきたい |
〇プレデター ・「ラフィング・ファントム」によるブレイクアサシン |
一方、非有利に対しては技巧が発動しない為火力は低下します |
48
神威の効果の攻刃と守護を期待して1本~2本 |
まだ武器編成を強化できる• 〇ニーア ・「死ト愛ノ世界」による攻撃力UPと追撃 |
闇に限った話ではありませんがマグナでハイランダーをすること自体がかなり厳しいです |
ルシファーHLやつよバハなど特殊な条件下でない限り、 渾身編成で十分そうです |
基本的には解放する必要はないが、メイン武器が不足しているなら1本までは解放選択肢 |
素材を栄誉の輝きで交換することもできるが、他に用途があるためオススメはできない |
最終的な理想編成まで使えるため、武勲交換で進めていくのがオススメ |
この編成には渾身武器が1つも入っていませんので、ただの攻刃パですね |
方陣 攻刃II 闇方陣攻刃持ちの斧武器 |
主人公の通常攻撃は脅威の 69. SR段階では最終ダメージ1. キャラも瞬間最大火力を限界背水で決めてください~^^って感じのキャラが多いですし |
やはり渾身を活かすとなるとある程度の渾身係数が必要ですね |
第2スキルでは渾身による奥義与ダメージ上昇 |
スキル目的で編成に入れる武器としては優先度は低いが、 4凸後の奥義効果が強力なため、マグナでもメイン武器用に4凸1本作成しておくと火力面で優秀 |
ライターA もちろん育成済みの攻刃があれば優先したいですが、 装備できるなら未育成でも守護でも構いません |
・「終焉ノ愛」で味方一人に奥義再発動 |
憎悪の攻刃 闇属性の通常攻刃スキルを持つ武器 |
減衰到達はしているものとして今回は1本採用する |
メイン装備時の全体背水がセレ拳編成と相性が良く、 槍ジョブのメイン武器として有用なため4凸1本は作成しておきたい |
武器スキル内訳としては以下のような形• その前にセレ拳を増やしましょう |
4凸実装済みならSlv15が目標 |
「アサルト・ブロー」により「強襲」を付与して確実に火力UP。 でも、お手軽な水着ゾーイにグラシのハデス編成には瞬間火力では勝ち目がないのは注意。 2と3。 アストラル武器と廉価石油武器。 しかしニーアやターニャなど、 ルルーシュよりも明らかにダメージを期待できるキャラがいるならルルーシュを外すという選択肢もありですね。 汎用的にはゼノディア武器などのEX武器を編成することが多いが、 確定TAキャラやデス召喚などと組み合わせた運用で1本編成候補となる。 EX攻刃 大 黒麒麟弓同様交換で入手できる武器。
63