まあデバフが一切入らないので、 防御係数は実質17あると考えたほうがいいと思いますがw 特殊技はガード不要 フェディエルは基礎攻撃力が低いせいか特殊技(闇属性)の威力も大したことがないので、ガード機能を使わずとも余裕で受けられます | 攻撃とその他ギミック 通常攻撃は極めて弱い 六竜と言えば通常攻撃が痛い敵が多かったが、フェディエルはデバフが一切入っていない状態にも関わらず通常の被ダメが非常に低いのも大きな特徴の一つ |
---|---|
・「サンダーレイド」は奥義バーストと他のアビリティ再使用可能にするのでサルナーン同様に発動回数を稼げる | 風属性「ウィルナス」 2番目に実装 |
六竜討伐戦「朱」「翠」「碧」「金」「白」と実装されてきたわけですが、 今回の「黒」闇属性のフェディエルはCTが3と他の六竜よりも多くなっています | ) 最初のターンにルリア1アビ使うと呪いの刻印が最初のターンつかないです |
大雑把に解説します | 特に40%直前に活躍 |
TA確定で高倍率追撃なども付与があるので使える | 弱体効果を持つアビリティを編成していないのでダメージ・強化アビリティを使用して攻撃開始です |
ただし、召喚が使えないのがネックで黒麒麟連打が出来なくなっています | ・ジョブ:ランバージャック[クリアオール、安らぎの木もれ日、落葉炊き] ・キャラ:フュンフ、ジャンヌ リミ 、ゾーイ、ソフィア、ルシオ ・武器:永遠の知識求る竪琴 天司 [メイン]、絶対否定の剣 アビ-渾身 、聖布の槍、シュヴァリエソード・マグナ 5凸 、アーク、ロンゴミニアド、サティフィケイト、エデン、スレイプニルシュー2、 ・召喚石:ゼウス[メイン]、ルシフェル 5凸 、スター 5凸 、ヘクトル 4凸 、黒麒麟 |
・残りHP85-90%位を1ターンで削り取るので「カースドステークス」や「ブレイクソウル」のような危険な特殊技や、後半の回復不可フィールドは無視して討伐となり楽に討伐できます | 特殊技に関しては威力が低いものが多いですが、中には3万台の固定された無属性ダメージや最大HPの100%ダメージを与えてくる攻撃があるので、HPを多くして挑まなくてはなりません |
HPも半分まで回復した状態で蘇生します | ただし行動するターンは攻撃とアビリティ使用が不可 ・チェインバーストは専用のゲージがMAXになった時のみ発動 |
火力が低すぎても高すぎても70%のタイミングでマージは発動しないので、そこそこの火力に調整する必要があります | SRノイシュとか入れた編成だと死の誘惑をアビだけで100カットして以降は召喚不可になるのでステ目的の石だけでOKです |
カオスルーダーでも当たらない程の高い弱体耐性を持っています | ・無属性ダメージの特殊技なのでガード無視で大ダメージを与えてくる |
ルシオは、味方の支援をしながら、本人も火力があるのが便利。
HP40%時の予兆トリガーはかばうキャラで対応するか、その時点で火力で押し切る方が早い。
・(関係無いけど)ヴァーサススキンにすると調停の翼と合体した状態になるので見た目が強い。
しかし、結果的には一番新バトルを生かした敵になっていた印象。
・フィールド効果が40%を切ると回復不可効果追加されるので、ある程度の火力で押し切る必要。
95