ミラボレアスはどっちかというと爬虫類系の印象がありますが、 ムフェト・ジーヴァは「ドラゴン」というイメージがそのまま当てはまるような王道のデザインで、とてもカッコいいです。
生産武器は火力が出ても切れ味に難があったり、そもそもの攻撃力にバラツキがあったりと問題点もありましたが、覚醒武器はその問題点をカスタマイズによって払拭しています | 2021-03-09• ということで属性最高値はわずかにニュクスバローネが60上回る結果になりました |
---|---|
by 名無し ID:bH97e020UA• いろいろあって狩猟笛にハマっているのはここ最近の記事でお伝えしていますが、使用回数が増えてきて分かったのは、やはり狩猟笛を使う場合は爆破属性が便利だという点 | 打撃肉質の弱点部位でも属性肉質が25~30以上なら物理型を上回るダメージが期待できる |
旋律は属性攻撃力UPを吹ける音色でもいいが、覚醒武器は物理期待値も高いため攻撃力UPを吹ける音色の方が火力を出しやすく汎用性が高い | でも・・・めんどうくせー! 正直そんな面倒なことをするくらいなら、生産武器で存在しない旋律&属性の武器を覚醒武器で作る方が面白いと思いました |
音色は、様々な狩りに対応できる攻撃や耳栓大を吹ける旋律がおすすめです | 聴覚保護【大】はマルチで吹いたら他の人みんな聴覚保護つけてたということもあったり無駄になることも |
この旋律を持っているネロ笛でナナ・テスカトリやテオ・テスカトルに行ったことがあるんですが 属性攻撃力UPはわずかばかりの上昇効果、防御面の旋律を全部維持しようとすると攻撃がおろそかになって逆に時間がかかったりで攻撃大吹ける笛で攻撃大だけ吹いてりゃ良かったとなりがち | 私は火力特化の笛にしましたが、体力回復や状態異常の防止なども旋律によっては出来るので、そこら辺は本当にお好みです |
でも大には勝てない | 火力もりもり 回復もりもり です |
悉くを滅ぼすネルギガンテの素材で作れる 『寂滅の一節【魂】』です | ラスボス感がすごい |
正確な倍率はちゃんと分かっていませんが、紫ゲージによる切れ味補正が加わることで物理攻撃力が最大クラスになるらしい | (触れないと言いながら触れてるけど、聞く人が多いから…). 傷付け一回組でもあるのでまあまあ火力は出ますのに |
Lv1~6は8pts、Lv7~11は15pts、Lv12~23は20pts、Lv24~は15pts | だけど 体力回復の回復量が少な過ぎ |
以前使用していたランスはわりと覚醒能力の相場が決まっており基本は攻撃力UPを全部積んでおけば間違いなかったのですが、狩猟笛の場合覚醒能力に『旋律』が加わるため、他武器に比べると選択肢が多くなっています | 今日はハンターとしての記事ですので『しかわからなーい!』という人には申し訳ない感じになっています |
また 風圧完全無効はシリーズスキル鋼龍の飛翔でしか防げない龍風圧を無効にできるためクシャルダオラキラーとして1本あると便利。
覚醒睡眠笛の素の攻撃力・斬れ味の長さ・スロットを考えると80しか違わないのなら睡眠特化の覚醒武器を作成するのもありですね。
助けて。
その中でいくつか強化を進めました 画像は匠Lv5をつけたものです 麻痺 炎妃龍の真髄で化合の装衣を回転させて異常値の低さをカバーしようかとしてみたが。
Lv1~Lv5は1つ、Lv6~Lv11は2つ、Lv12~Lv17は3つ、Lv18~Lv23は4つ、Lv24~は5つ。
耐震無効と龍耐性【大】があるのでイビルジョー用の笛を作りたいマニアなら。
耐性系スキルを多めにつけられるだけでなく、真・龍脈覚醒などのシリーズスキルを気軽に発動できる利点も大きい。
。
40