いくつものチェックリストを自由に作成することが可能で、一週間のタスクを作成したりTo-doリストとしても利用できます。
毎日アプリを起動するため習慣化しやすくなり、ちょっとした変化にも気づきやすくなります。
また、 計測した温度・湿度をtwitter・LINE・FacebookなどSNSでシェアすることも可能! 見ただけで熱さ・寒さが伝わる写真を即座に投稿することができます。
本記事においては、わかりやすく実測式を「脇式」「口式」として分けて、それぞれの説明をするのでご理解いただきたい。
男性は65~75回、女性は70~80回以上だったら熱がある可能性が高いです。
この画面が出てきたらOKです。
(追記)Apple Watch 6は新型コロナで在庫切れ騒動が起きたパルスオキシメーターを搭載している。
このことから、 カメラの近くに LEDが搭載されている機種でないと NGということになります。
私も時々測っていますが、朝・食後・夜などで結構違うので、面白いです。
体温測定できる無料アプリはありません ところで、最近はなんでもアプリでできる時代なので、体温を測れるアプリもありそうですが・・・ 調べてみたところ、今のところ、 体温測定できるアプリはないようです。
リアルタイムに計測しているので立ち上がったりすれば「77」あたりになるが正常そのもの、恐らく大丈夫なのだろう。
もちろん個人の状況によって変わるため参考値となる。
【参考】 なぜ、おでこで体温が測定できるのか?手軽に使える体温計のおすすめ3選 身体の温度を測るのに便利な「体温計」は、脇の下に挟んだり、口にくわえたりして測るのが一般的だ。
iPhoneの「ヘルスケア」アプリに、体温を記録することができます。
連動アプリが4種類で色々な利用法あり• 0』の情報となります。
つまり 脈拍数がわかれば体温がわかるのです。
ただし、オムロンの体温計のほうが10秒と更に速いのですが……。